WordPress アバターアイコンの登録

コメント欄などに表示されるアバターアイコン。
WordPressは、Gravatarというサイトに登録したアバターが自動的に表示されます。
登録方法を知らない人が結構いますので、ここにメモ。

Gravatar
http://ja.gravatar.com/

上記サイトから、サインアップするか、
wordpress.comのアカウントがある人はそのユーザーでログインして、アバターを登録してください。
これで完了です。
コメントなどの投稿時にアバターを登録したメールアドレスを入力すると自動的に表示されます。
WordPressのブログ以外にも、Gravatarに対応しているサービスであれば、共通のアバターが表示されます。

pidgin-2.6.6 Yahooメッセンジャー

Pidgin-2.6.6で、Yahooメッセンジャー(Japan)に接続不能となってた。
とりあえずの解決方法は、以下

[アカウントの編集] -> [Advanced]
ページャのサーバ : cs1.msg.vip.ogk.yahoo.co.jp
ページャのポート番号 : 80
ファイル転送サーバ : filetransfer.msg.vip.ogk.yahoo.co.jp

CentOS5 : PHP5.2.11 インストール

remiは、PHP5.3系になってしまったので、PHP5.2系をインストールしたい場合
Utter Ramblings のリポジトリを追加してインストールする。

リポジトリの追加方法
GPG-KEYインポート

rpm --import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka

リポジトリを追加

vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo
-------------------------------------------------
[utterramblings]
name=Jason’s Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
-------------------------------------------------
[:wq]←保存

yumで追加したリポジトリを有効にしてphpをアップデートし、httpdを再起動。

yum -y --enablerepo=utterramblings update php*
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

Twitter クローン構築 – その1

巷では、Twitterがそれなりに流行っているらしいです。
Twitterとは、ブログとチャットを足して2で割ったようなサービスとのことですが、今回は、そのTwitterクローンサービスをGPLのOSSで、社内、イントラ向けに構築してみましょう。
また、Jabberサーバも同時に構築し、イントラメッセンジャーとTwitter クローンサービスを連携させます。
外部から遮断されたイントラ限定サービスとすることで、本家Twitterとは少し違った用途にも使えるかもしれません。

Wikipedia – Twitter
Wikipedia – Jabber

イントラメッセンジャーサーバとしてGPLのXMPPサーバ「ejabberd」と、
同じくGPLで、TwitterクローンのOSS「しゃべる」をCentOS5に導入してみます。
構築方法は、また後日書きます。

VMware ゲストOSの時計

VMware Server や VMware WSでゲストOSの時計が異常に進んだり遅れたりする場合の対処メモ。

ホストOS : Windows
Athlon 64 X2などのCPUを使っている場合。
AMDのDual-Core Optimizerをインストールすると解消する。

以下よりダウンロード。(Vistaの場合、DLしたファイルを管理者権限で実行する)
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_13118,00.html

ホストOS : Linux
以下の設定で解消する場合がある。


vi /etc/vmware/config
--------------------------------------------------------------------------------
host.cpukHz = 1700000 ← CPUのクロック
host.noTSC = TRUE
ptsc.noTSC = TRUE
--------------------------------------------------------------------------------

CentOS5 phpMyAdminのインストール

CentOS5にPHP5.2.8とMySQL5.1.30

上記記事からのつづき。

phpMyAdminのインストールと基本設定のメモ書きです。

php-mcrypt と svnからチェックアウトするためにsubversionをインストール。
expectは、mkpasswdコマンドで使用。

yum -y --enablerepo=remi,epel,rpmforge install php-mcrypt
yum -y install subversion
yum -y install expect

phpMyAdminのstableをsvnよりチェックアウトして任意のディレクトリに移動

svn checkout https://phpmyadmin.svn.sourceforge.net/svnroot/phpmyadmin/tags/STABLE/phpMyAdmin phpmyadmin
mv phpmyadmin/ /var/www/

続きを読む →

CentOS5にPHP5.2.8とMySQL5.1.30

※Remiは、PHP5.3系になりました。PHP5.2系をインストールする場合は、以下をご覧ください。
CentOS5 : PHP5.2.11 インストール

phpMyAdminの最新stable版が、PHP5.1.6で動作しない。。。

ソースからインストールだと、パッケージ管理が面倒くさくなるので、

Les RPM de Remi

Fedora Extra Package for Enterprise Linux  (epel)

DAG (rpmforge)

上記、リポジトリを追加して yumで、PHPと、ついでにMySQLもアップデートする事にした。

続きを読む →

Cross Over Linux

Linux上でWindowsアプリケーションを実行できるソフトウェアらしいです。

crossoverLinux

サポートしているアプリケーションは以下(公式より引用)

Supported Applications

CrossOver Linux is capable of running a range of Windows software, but CodeWeavers will support the following applications:

*1 – Microsoft Access supported in Office 2000 only.

Supported Languages

CrossOver Linux contains support for English, French, German, Polish, Portuguese, Spanish, Russian, and Japanese.

CrossOverLinux
http://www.codeweavers.com/products/cxlinux/

自宅の動画をネットで視聴 – Orb

おもしろそうなメディアサーバを発見したのでちょっとだけ紹介。

Orb – 自宅PCをパーソナル放送局に

米Orb Networks社が提供するサービスです。
サーバ側のソフトは、Windows版しかないのが少し残念ですが、
クライアントは、Windows Mobileに対応したスマートフォンや、Wii、プレイステーション3といったゲーム機が搭載するWebブラウザーにも対応しているとのことです。
専用のソフトウェアを自宅のPCにインストールすると、外出先からも、自宅のPCに保存している動画や音楽を再生できるようになります。